◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
     国際医薬経済・アウトカム研究学会(ISPOR)日本部会
         2016 年度シンポジウムのご案内
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ●日時: 2017 年 3 月 30 日(木)13:00~17:00
 ●場所: 星陵会館ホール
     東京都千代田区永田町 2-16-2
     (地下鉄有楽町線・半蔵門線永田町駅下車 6 番出口  徒歩 3 分)
 ●参加費:  5,000 円(ただし ISPOR 正会員、学生会員は無料)
 (賛助会員様には無料参加枠がございます。無料参加枠での登録方法については各社の代表者様にお問い合わせください。)
 ●お申込み方法
 参加ご希望の方は以下のフォームからお申込み下さい。
 ご参加受付は3月29日(水)17時で終了しました。
 ●プログラム
 13:00 – 13:05 開会の挨拶   下妻 晃二郎 (立命館大学・ISPOR 日本部会会長)
 第 1 部 基調講演
 座長: 下妻  晃二郞 (立命館大学)  坂巻  弘之 (東京理科大学)
 ■ 13:05 – 13:45 [講演(1)] 「中医協における費用対効果評価の動向(仮)」
 厚生労働省保険局医療課  課長  迫井 正深
   13:45 – 13:55 質疑応答
 ■ 13:55 – 14:35 [講演(2)] 「費用対効果評価の政策応用に関する期待と課題」
 慶應義塾大学大学院経営管理研究科  中村 洋
 14:35  – 14:45 質疑応答
 14:45  – 15:00 休 憩
 第 2 部 パネルディスカッション
 「試行的導入の折り返し地点:本格導入に向けたよりよい評価プロセスのあり方について」
 座長: 池田 俊也(国際医療福祉大学) 森脇 健介(神戸薬科大学)
 ■ 15:00 – 15:15 日本の再分析・評価プロセスについて
 福田  敬(国立保健医療科学院)
 ■ 15:15 – 15:30 海外の再分析・評価プロセスについて
 齋藤 信也(岡山大学)
 ■ 15:30 – 15:45 製薬企業から見た再分析・評価プロセスについて
 三浦  礼恒(日本製薬工業協会)
 ■ 15:45 – 16:00 医療機器企業から見た再分析・評価プロセスについて
 田村 誠(AMDD 顧問)
 ■ 16:00 – 16:50 総合討論
 16:50 – 16:55 会長退任にあたって    下妻 晃二郞 (立命館大学・ISPOR 日本部会会長)
 16:55 – 17:00 次期会長就任にあたって  齋藤  信也 (岡山大学・ISPOR 日本部会次期会長)